アルバイト・パートの即日融資!日雇いでも借りられる?
アルバイト・パートでもカードローンの利用は可能です。
審査の面では正社員よりも不利にはなるのですが、アルバイト・パートだから申込ができないということはありません。
でも、即日融資はどうでしょうか?
この記事ではアルバイト・パート、それから日雇いの人が即日融資を受ける方法を解説していきます。
アルバイト・パートは即日融資を受けられる?
消費者金融や銀行カードローンの利用条件に「安定した収入がある方」という項目があるのですが、これは安定した収入があればアルバイト・パートも構わないということになります。
かなり低金利で利用条件が良い銀行カードローンだと年収400万円以上といった条件が加わることはありますが、アルバイト・パートは不可という注意書きがない限り非正規雇用の働き方が対象外になるということはまずありません。
特に大手消費者金融の場合は、アルバイト・パートも歓迎していますので安心してくださいね。
また、職業がアルバイト・パートだから即日融資が受けられないということもありません。
ただし、消費者金融の審査には在籍確認が実施されるので、勤務先に電話がかかってくることは頭に入れておきましょう。
消費者金融と銀行カードローン どっちがいい?
アルバイト・パートの方が即日融資を受けるなら、ぜったいに銀行カードローンよりも消費者金融をおすすめします。
まず、今現在銀行カードローンは即日融資に対応していません。2018年1月より銀行カードローンは審査が厳しくなり、審査結果がでるのが最短でも翌日となってしまったんです。
また、銀行カードローンは消費者金融よりも審査が厳しくなります。
どんな借り方であれ、お金を借りる際の審査は希望額が大きく金利が低いほど厳しくなります。住宅ローンや自動車ローンがそのよい例です。
銀行カードローンは消費者金融と比べると低金利なので、その分審査が慎重に行われます。
アルバイト・パートだと正社員と比べるとどうしても条件が悪くなってしまうので、少しでも審査通過しやすい消費者金融の方が向いているでしょう。
アルバイト・パートで年収の低さが気になる場合は?
学生のアルバイトとか主婦のパートとなると、年収が低いことが気になって消費者金融の審査に通過しないんじゃないか?と気になっている人もいると思います。
消費者金融からの借入には総量規制という決まり事があり、年収の3分の1以上の金額を借りることはできません。
ですので確かに年収も審査項目のひとつとなるのですが、カードローン会社がもっと注目するのは年収の高さよりも安定性になります。
仮にアルバイト・パート年収が100万円以下だったとしても、毎月コンスタントにお給料をもらっているという安定性の方が大事なんです。
アルバイト・パートで即日融資を受ける方法
繰り返しになりますが、アルバイト・パートでも即日融資は可能です。
ただし、アルバイト・パートの方が即日融資を受けるためにはクリアしておきたい問題もあります。
勤続年数は長い方が有利
アルバイト・パートを始めてまだ1か月しか経っていないような極端に勤続年数が短い場合は審査通過が厳しくなります。
勤続年数は最低でも半年は必要と言われています。その理由は消費者金融の利用条件である「安定した収入」を判断するためです。
特にアルバイト・パートの場合は、正社員と比べると仕事を変わりやすいという印象があるため、勤続年数は長ければ長いほど有利になります。
アルバイト・パートでも即日融資可能なカードローン
大手消費者金融はアルバイト・パートの申し込みをOKとしています。
★アルバイト・パートが利用できる消費者金融
消費者金融名 | 金利 | 限度額 |
アコム | 3.0%~18.0% | 800万円 |
プロミス | 4.5%~17.8% | 500万円 |
SMBCモビット | 3.0%~18.0% | 800万円 |
アイフル | 3.0%~18.0% | 800万円 |
レイク | 4.5%~18.0% | 500万円 |
ノーローン | 4.9%~18.0% | 300万円 |
これらの消費者金融は20歳以上の方でしたらアルバイト・パートでも申込可能となっています。
銀行カードローンが向いている人もいる
銀行カードローンは即日融資ができないので、大至急お金を借りたい方は消費者金融を利用するべきです。
しかしそこまで急いでいない場合や少しでも金利を低くしたい方は、アルバイト・パートでも申し込み可能な銀行カードローンもあります。
★アルバイト・パートが利用できる銀行カードローン
商品名 | 金利 | 限度額 |
三井住友銀行カードローン | 4.0%~14.5% | 800万円 |
楽天銀行スーパーローン | 1.9%~14.5% | 800万円 |
りそなりそなクイックカードローン | 9.0%~12.475% 金利引き下げあり |
200万円 |
オリックス銀行カードローン | 1.7%~17.8% | 800万円 |
みずほ銀行カードローン | 2.0%~14.0% | 800万円 |
三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | 1.8%~14.6% | 500万円 |
これらの銀行カードローンはアルバイト・パートでも申し込みが可能です。ただし審査は甘くはありませんので、
・他社から借り入れがある方
・ローンやクレジットカードの延滞がある方
・自己破産などの債務整理を行った方
などは審査がかなり厳しくなると思われます。
日雇いは即日融資を受けられる?
日雇いの場合、明日がどうなるかもわからない・・・という働き方をしている人もいれば、自分の都合が良いときだけ働きたいから日雇いを選んでいるという人もいると思います。
結論から言うと、その日その日で給料をもらっているような日雇いの場合は、カードローンの利用条件である「安定した収入」が無いことになるので、消費者金融・銀行カードローンのどちらも厳しいです。
安定した収入がない状態とは?
日雇いの場合は仕事そのものが単発になってしまうので、月単位で見たら収入が安定しているとは言えないでしょう。極端に言うと収入がほとんどない月もあるかもしれません。
収入に安定性がない場合は年収が高くても審査に通過しない可能性が高いです。
在籍確認に通過できないことも
在籍確認は申込者が申告した勤務先に実際に勤めていることを確認するために行われます。
在籍確認の方法は、カードローン会社の担当者が申込者の勤務先に電話をかけて、申込者が勤めていることを確認するということになります。
在籍確認は勤務先にきちんと勤めていることがわかれば良いので、電話には必ずしも申込者本人がでなくても構いません。
しかし、日雇いのお仕事の場合、勤務先に電話そのものがないことも多いのではないでしょうか。
電話をかけても在籍確認がとれないケースは珍しくありませんので、会社発行の社会保険証や社員証を提出することで代用してもらえることもあります。
しかし、日雇いだと社員証はありませんし健康保険証は国保になることと思います。
日雇いの方がカードローンを希望する場合は、在籍確認をどうやってクリアするかを考えておく必要があります。
収入証明書は用意できますか?
収入証明書は50万円以上の借り入れを希望する場合と、他社からの借入額と希望額を合わせた金額が100万円を超える場合に必要になります。
ただし、これは貸金業法に基づいた場合の規則となるため、消費者金融の自己判断で希望額に関わらず提出を求められることがあります。
収入証明書は、給与明細2か月分、源泉徴収票、確定申告書などが該当します。
会社に登録をしていて、そこから単発の日雇い仕事をもらっているような場合は会社が給与明細や源泉徴収票を発行していると思います。日雇いでもこういう働き方でしたら収入を証明しやすですね。
その都度単発の仕事をやっているような場合は給与明細があっても安定した収入を証明することができにくくなります。
日雇いでも審査に通過できるケースもある
日雇いだと在籍確認と収入証明書の提出が難しいというお話をしましたが、逆にこの2つがクリアできるようなら即申し込むべきでしょう。
日雇いでも毎月20日間しっかり働いていて、年収で見たら正社員と変わらないという人もいると思います。
こういった働き方をしている方はどこかの会社に登録をしていて、安定した仕事の依頼をもらっているのではないでしょうか。
そういった場合は在籍確認の電話も登録元の会社にかけてもらうことができます。
収入証明書が必要な場合でも給与明細や直近の源泉徴収票が発行されているはずなので提出できます。
なお、消費者金融の場合、希望額が50万円を超えたら確実に必要になるので限度額はできるだけ低い金額を希望するようにしましょう。
日雇いで即日融資を受けるには?
銀行カードローンは即日融資ができないので、消費者金融の審査に通る方法を考える必要があります。
日雇いの即日融資 在籍確認に通過する方法
自分で直接仕事を受けている場合は個人事業主になるので、日雇いでお仕事をしているのであればどこかの会社に仕事をもらっているというパターンが多いのではないでしょうか。
在籍確認は申込者が電話に出なくても良いので、電話を取りそうな部門の担当者にあらかじめ電話があることを伝えておくことでクリアできます。
要は、電話にでた人が「うちには〇〇(あたなた)はおりませんが・・・」と言わなければ大丈夫なので、誰が出るかわからないようであれば、いつも仕事の電話をする担当者などに伝えておいても大丈夫です。
自分宛に電話がかかってくるから在籍していることを伝えて欲しいと言っておきましょう。
ここで気になるのが、そもそも会社に電話がかかってくること自体が不自然ということではないでしょうか。
こういう場合は、「クレジットカードに新規申し込みをしたから、在籍確認の電話があるみたいです」などと言っておきましょう。
在籍確認はクレジットカードを作るときでも行われるので、自然な流れになります。
収入証明書を用意しよう
消費者金融であれば収入証明書が要らないこともあるので、必須書類ではないのですが、利用条件が悪くなるほど提出を求められる傾向にあります。
給与明細や直近の源泉徴収票があれば問題ないのですが、これらが何もない場合は、会社に再発行してもらうことも可能です。
会社に手続きをお願いしたくない場合は、所得証明書(課税証明書)を発行してもらうという方法もあります。
その年度の1月1日に住民票があった市区町村の役所で交付可能なので、確認してみて下さい。
なお、確定申告をしている方であれば、確定申告書を収入証明書にすることも可能です。
派遣会社に登録をする
派遣スタッフの場合は、必ずどこかの派遣会社に登録をしたうえで現場に出向することになります。
職種によっては社会保険証を持っていて、ひとつの現場に長く出向するタイプの派遣スタッフさんもいます。
こういった働き方をしている場合はカードローン会社からの信用も高くなります。
短期で現場が変わる場合でもひとつの派遣会社に長く登録をしていて、そこから複数の現場に出向しているようであれば信頼されやすいです。
日雇いの方がこれから派遣会社に登録をして信用を積み重ねていくとなると数か月は必要になりますが、日雇いの状態でカードローンに申し込みをするよりは審査通過の確率が高くなります。
なお、日雇いの方が派遣スタッフのふりをしたりアルバイトとして長期間勤務しているような嘘をついてカードローンを利用することはできません。
信用情報機関に照会をかけることでバレますし、嘘をついていることがわかったら審査はそこでストップしてしまいます。
くれぐれも虚偽の申し込みはしないようにしましょう。